家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】

教師プロフィール

PROFILE

 
ID
569
年齢
25歳
性別
男性
ニックネーム
かずき
性別
男性
在籍(卒業)大学
京都大学
学年
2年
職業
 
在籍(卒業)大学
京都大学
学年
2年
職業
 
在籍(卒業)学部
経済学部
在籍(卒業)学科
経済経営学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
駿台予備学校、開成ハイスクール
出身高校
大阪府立天王寺高等学校
高校受験の経験
あり
高校受験した時に通った塾名
開成教育セミナー
出身中学
市立大領中学校
中学受験の経験
なし
中学受験した時に通った塾名
 
対応地域(都道府県)
京都府、大阪府、
対応地域(東京23区)
 
対応地域(フリーワード)
京都市 左京区 中京区 枚方市 吹田市 高槻市 豊中市
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅
指導可能科目
【高校】国語(現代文)、 【高校】国語(古典)、 【高校】数学(文系)、 【高校】英語、 【高校】日本史、 【高校】政治・経済、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】算数、 【小学】英語、 【小学】理科、 【小学】社会、
指導可能日時
平日18:00以降、土日の日中など。
ご相談いただけましたら柔軟に対応いたします。
固定曜日でなくても構いません。
指導経験
家庭教師(指導経験2年)
・京都産業大学理学部(1ヶ月の指導)
・浦和学院高等学校(1ヶ月の指導)
・中学校1~3年生の指導6件

開成ハイスクール講師
・関関同立クラスの生徒の指導

河合塾マナビスチューター
・旧帝大、京阪神、関関同立、産近甲龍志望の生徒などの受験校決定についての相談や、勉強法の指導、勉強スケジュール管理など日々の指導を行なっております。
希望時給
2500円〜3000円
登録日
2019年10月24日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
【指導の特徴】
お子様の理解が深まるまで、じっくり丁寧な指導に定評があります。何度も同じことでもわかるまで、様々な角度から繰り返し指導致します。

【強み】
私は高校受験を経て公立高校から京都大学へ進学しましたので、内申点が重要な中学校定期テストから大学受験対策まで自身の経験も活かした指導を得意としております。特に大学受験に関しましては1年間の浪人を経験しておりますので現役合格した者よりも様々に人によって異なる学力を伸ばす方法や、受験戦略、様々な角度からの問題の考察について詳しい自負があります。

さらには「失敗」を知る者としてお子様に、時には実体験を元に厳しい指導をしたり、不合格にならないためのアドバイスなど有益な情報をお伝えすることがあります。

特に短期間での集中的な学力アップを得意としておりますので、志望校を諦めたくない直前期のお子様の指導もお任せください。


【指導経験・実績に関して】

京都大学など旧帝大の受験指導から、高校受験はもちろん、中学校の定期テスト対策まで数多くの指導経験がございます。
また、ADHD持ちのお子様の受験指導経験もございますので、集中力のないお子様への指導の仕方なども熟知しております。これまで多くのお子様の集中時間を約2倍~3倍にしてまいりました。これによりこの先の勉強を見据えた集中力の増強という面でも活躍できるかと思います。
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
同じことについても、様々な切り口から説明し、また適切な具体例やお子様に身近なもの、ことを例に出したり利用することで理解を促します。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
マイナスという負の数の理解は用意ではありません。そのためまずは機械的に計算の方法だけを身につけてもらい、その後から数直線を用いた説明といった風に理解と実用どちらも最後には理解できるように指導します。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
まずはお子様の興味関心のある話から少しずつ勉強との関連性を持たせていきます。小学校、中学校、高校と全て地元の公立学校出身のため様々な生徒のパターンや気持ちが分かるため、お子様の心情を推し量りながら、無理のない程度に少しずつ勉強量を増やしていきます。
計算ミスが多い生徒にはどのような指導をしますか?
自身の経験から計算ミスが本番の受験の際には命取りになることを伝えながら、受験生であっても徹底的に基礎計算力の増強を図ります。
計算力が算数、数学ではものをいいますし、今後使っていく能力のため、受験本番では自力で解答まで合わせられるよう指導します。
宿題をやらない生徒がいたらどうしますか?
理由を聞きながら許せるところは許し、何ならできない、できるを洗い出します。このヒアリングを通して短時間でも効率的な学習ができる宿題を出したり、出題の難易度を調整します。
もともと宿題をする習慣のなかったお子様には非常に少ない課題を与えて、少しでも取り掛かっていたら褒めることで習慣づけを図ります。
なかなか成績が上がらない生徒にはどのように工夫しますか?
そもそも勉強したらすぐ成績が上がることなどあり得ません。特に受験勉強においてですが、受験での出題範囲は全範囲であり、全範囲の学習後にやっと成果が出てくるものです。そのことを私は熟知しておりますので結果を見るのではなく、今の自分の実力を客観視し何が足りていないかを自覚することが大切であり、少しずつ学習を進めることが重要であることを強調し、モチベーション維持に努めます。
あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
Where there is a will, there is a way.(意志あるところに道はひらける)
あなたの趣味・特技は何ですか?
野球(小、中)、球技全般
高校時代軽音楽部でベースを担当していたので音楽についても、特に邦ロックに詳しいです。
あなたが一番大切にしているもの(こと)は何ですか?
何事も諦めない、目の前のことに全力で取り組むこと
自分がこれまで勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
大学に入り、様々な講義を受ける中で基礎教養の有無がその講義の内容の理解度を左右します。
数学、英語、歴史や経済など様々な事柄が融合して世界は動いています。そのうちの何かを理解することは容易ではありません。しかし勉強の積み重ねによって少しづつ理解していくことができます。その理解の瞬間瞬間がとても楽しく、勉強してきて良かったと感じます。
あなたはどのように苦手科目を克服してきましたか?
私は数学が苦手でしたが、徹底的に基礎計算力をつけることで、解答時間を短くし、また徹底的に苦手分野の学習をすることで少しずつ克服していきました。
結局は背伸びせずに基礎を徹底することが苦手克服の秘訣です。
生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
お子様の心情や、興味分野への共感や理解をする事です。お子様の心情が勉強に傾いていない時にすぐに勉強モードにするよう促しても反発するだけです。そのような時にどれだけ寄り添って考え、少しでも前進させることができるかが真の家庭教師に必要な能力であると考えています。
家庭教師をする上で、気を付けていることは何ですか?
お子様の気持ちを尊重しつつ、現実的に志望校合格に必要なことを示しながら指導を進めること。
お子様との信頼関係が最も重要ですが、家庭教師の役目はお子様の学力アップや志望校合格のお手伝いをすることです。そのため両者の両立に最も気を付けています。
いつもと生徒の様子が違うと感じた時どうしますか?
お子様の悩みなどの心情理解をした後、必要に応じて雑談や悩み相談などを行い、心情回復に努めます。受験に対する自信の喪失などであれば自身の合格体験や、不合格体験などの中から適切なものを選択し、実際どうであったかをお話ししモチベーション回復に努めます。
実際に受験した学校名と合否を教えてください。
京都大学経済学部 合格
国際教養大学国際教養学部 合格
同志社大学商学部(筆記、センター利用とも)合格

この家庭教師に依頼申請する

家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です