家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】

教師プロフィール

PROFILE

 
ID
901
年齢
35歳
性別
男性
ニックネーム
だいち
性別
男性
在籍(卒業)大学
釧路工業高等専門学校卒業
学年
 
職業
プロ塾講師
在籍(卒業)大学
釧路工業高等専門学校卒業
学年
 
職業
プロ塾講師
在籍(卒業)学部
電子情報システム工学専攻
在籍(卒業)学科
電子工学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
 
出身高校
釧路工業高等専門学校
高校受験の経験
あり
高校受験した時に通った塾名
 
出身中学
釧路市立幣舞中学校
中学受験の経験
なし
中学受験した時に通った塾名
 
対応地域(都道府県)
北海道、
対応地域(東京23区)
 
対応地域(フリーワード)
札幌市中央区 , 札幌市北区 , 札幌市東区 , 札幌市白石区 , 札幌市南区 , 札幌市西区 , 札幌市厚別区 , 札幌市手稲区 , 小樽市 , 岩見沢市 , 江別市 , 千歳市 , 恵庭市 , 伊達市 , 北広島市 , 石狩市 , 当別町 , 喜茂別町 , 京極町 , 赤井川村 , 南幌町 ,
最寄り駅
JR千歳線JR白石駅
指導可能科目
【高校】国語(現代文)、 【高校】数学(文系)、 【高校】数学(理系)、 【高校】英語、 【高校】物理、 【高校】化学、 【高校】生物、 【高校】地学、 【高校】世界史、 【高校】日本史、 【高校】地理、 【高校】政治・経済、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】算数、 【小学】英語、 【小学】理科、 【小学】社会、
指導可能日時
制限なし
指導経験
精神医療・障碍福祉において学習障害(LD)を専門に扱った経験があります。

学校・塾・家庭教師、何処で何を教わってもダメだった生徒を専門に教育してきた経験から「教え方の幅の広さ」には自信があります。
希望時給
2000円〜2500円
登録日
2020年09月19日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
精神医療・障碍福祉において学習障害(LD)を専門に扱った経験があります。

学校・塾・家庭教師、何処で何を教わってもダメだった生徒を専門に教育してきた経験から「教え方の幅の広さ」には自信があります。

また、その時同時にいわゆるギフテッド(先天的な高IQ者)の教育も行った経験がありますので逆に学校の授業が簡単過ぎて退屈でつまらないというような生徒にも対応可能です。

精神医療の経験から「話しやすさ」に関しても専門家としての技能がありますのでぜひご検討ください。
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
まずは理解できていない原因を掘り下げてみて何処で躓いているのか躓いている箇所を特定します。

それから、人によって理解しやすい方法は異なりますので、図で解説した方が理解しやすい方には図で解説し、論理的に組み立てた方が理解しやすい方には論理で説明します。

全く同じ内容でも文章で説明した方が理解しやすい人もいますし、口頭で説明した方が理解しやすい人もいます。
そうした傾向を一つ一つ確認していきます。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
お金の借金に例える。
湯船から栓を抜いてお湯が抜けていく状態に例える。
高さで言えば、上に何かを積み上げていく場合と下に穴を掘っていく場合。
一次元的な直線上で右か左か等、直感的に理解しやすい方法を考える。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
そもそも、集中力を継続する事は不可能です。
一般的に集中力が高いと言われている人達は集中を継続するのが上手なのでは無く、集中が切れてから再度集中し直すのが得意なのです。

例えば、会社に仮眠室があって勤務時間厨に自由に仮眠が取れる会社は生産効率が向上するという研究結果がありますが、勉強の場合もそれと同じで集中力が切れ始めた際に無理して集中力を継続しようとする事自体が無理なのであり、一旦集中力が低下し始めた場合は思い切って集中力を完全にシャットアウトし、そこから再度集中し直す方が効果的です。

そしてこの集中力を切るための方法は人によって個人差があります。
例えば、人によっては集中力が切れ始めたらタバコを吸いに行くという人もいます(もちろん未成年にタバコは勧められませんが)。
前述のように仮眠を取るという人もいれば、軽く短時間で終わるゲームして遊ぶという人もいれば、ゆっくりお茶でも淹れるという人もいます。

こうした具体的な集中力の切り方には個人差がありますが、何にせよ集中力は「持続しようとする事」よりも「集中力の切り方」の方が重要です。
計算ミスが多い生徒にはどのような指導をしますか?
人によって大体ミスする傾向が決まっていますので自分がミスしやすい計算の種類を自己分析する。
途中の計算式をしっかり書く。
時間が余ればもう一度確かめ算を行う。
掛け算の九九の様にある程度は計算結果を暗記する。
複数の解き方がある問題の場合、可能な限り簡単な解き方を選択する事によって計算量自体を減らす。
解いた後にパット見でも良いから問題文と計算結果を見比べる。
ある程度経験を積んだ人間であれば露骨におかしな計算結果である場合はすぐに分かる。
そもそも、理解が間違っていないかどうかを確認する。

普段の練習の時点で上記を習慣付ける。
宿題をやらない生徒がいたらどうしますか?
何故、宿題をやりたくないのかという理由や根本的原因を取り除く。

例えば、不登校の子供に対して「学校に通わないと将来困ったことになるよ」と注意した所で何の意味もない。
何故なら、そんな事は言われるまでもなく自分で理解しているし、それを理解した上でそれでも尚行きたくない理由がある訳だから正論で諭す事には何の意味もありません。
なかなか成績が上がらない生徒にはどのように工夫しますか?
Q1と被る部分もあるがまずは何処が理解できていないのか、どの辺りで躓いているのかという理解していない場所や範囲を確かめる。

次に様々な教え方を一通り試してみるが、それでも特定の科目だけがどうしても苦手というような場合にはキッパリと諦めて最初からその受験科目が無い大学を選ぶというような臨機応変も大事。
あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。

正規の教育を受けて好奇心を失わない子供がいたら、それは奇跡だ。

教育とは、学校で習ったことをすべて忘れた後に残っているものである。

これらは全てアインシュタインの言葉ですが、僕も全くその通りだと感じます。
学校教育は本当につまらなく、あれで勉強の面白さが伝わるようならそれこそアインシュタインの言う通り奇跡でしょう。
あなたの趣味・特技は何ですか?
プラモデル
釣り
ゲーム
スポーツ全般
ダーツ
ビリヤード
ボーカル
あなたが一番大切にしているもの(こと)は何ですか?
私が思うに、子供というものはまず長所を伸ばしたり自己肯定感を高めたりするより劣等感や自己否定を増やさないようにする方がまず第一で、成績向上はその次だと感じます。
自分がこれまで勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
趣味でプログラミングが出来るようになった事。
あなたはどのように苦手科目を克服してきましたか?
元々理数系で現代文や英語といった文系科目は苦手でしたが、ある時現代文や英語といった文系科目も数学並みに極めて厳密なルールや法則性がある事に気がついた時、突然出来るようになりました。
生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
話し上手は聞き上手という言葉の通り傾聴です。

ただし、傾聴とは単に相手の話を聞いていればいいという事ではありません。
相手の話に対して如何に適切に相槌を打てるか、どれだけ適切な表情を作れるか、身振り手振り等のボディーランゲージ等も全て含めた「相手の話を聞こうとする態度」の事です。

また、相手の話やすさはこちらの態度によって大きく変わるわけですから、傾聴とは受動的で消極的な態度ではなく、相手が話しやすい空気を作り出す積極的行動であると言えます。
家庭教師をする上で、気を付けていることは何ですか?
勉強の面白さを伝える事ですが、ではそもそもどうすれば面白さが伝わるかと言えばそれはやはり小手先の技術でどうにかなるような問題ではなく、「物事の本質を理解する」という事こそが最大の勉強の面白さだと私は考えます。
いつもと生徒の様子が違うと感じた時どうしますか?
まずは自分の記憶を検索して思い当たる節がありそうか確認し、それで無ければ次にそれとなく聞いてみます。

それから、これはカウセリングの基本であり、Q5と被る部分もありますが基本的に正論で諭すという行為は殆どの場合において意味がありません。
大抵のストレスは単に人に聞いてもらえるだけで解消するものです、そこにアドバイスや激励叱咤は必要ありません。

この家庭教師に依頼申請する

家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です