家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】
ホーム
HOME
会員ログイン
生徒・保護者用
新規会員登録
生徒・保護者用
家庭教師 登録
登録フォーム
家庭教師を探している方
生徒・保護者用
家庭教師になりたい方
家庭教師 登録
家庭教師リスト
TEACHERS
運営会社概要
ABOUT
よくあるご質問
FAQ
toggle navigation
ホーム
HOME
家庭教師を探している方
生徒・保護者用
家庭教師になりたい方
家庭教師 登録
家庭教師リスト
TEACHERS
運営会社概要
ABOUT
よくあるご質問
FAQ
会員ログイン
生徒・保護者用
新規会員登録
生徒・保護者用
家庭教師 登録
登録フォーム
教師プロフィール
PROFILE
ID
1492
年齢
42歳
性別
男性
ニックネーム
やまもと
性別
男性
在籍(卒業)大学
早稲田大学
学年
職業
プロ家庭教師
在籍(卒業)大学
早稲田大学
学年
職業
プロ家庭教師
在籍(卒業)学部
人間科学部
在籍(卒業)学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
出身高校
国立長岡高専
高校受験の経験
あり
高校受験した時に通った塾名
出身中学
中学受験の経験
中学受験した時に通った塾名
対応地域(都道府県)
埼玉県、東京都、
対応地域(東京23区)
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、
対応地域(フリーワード)
練馬区 板橋区 北区 足立区 杉並区 中野区 豊島区 文京区 世田谷区 渋谷区 目黒区 港区 入間市 狭山市 所沢市
最寄り駅
西武新宿線新所沢
指導可能科目
【高校】国語(現代文)、 【高校】数学(文系)、 【高校】英語、 【高校】世界史、 【高校】日本史、 【高校】地理、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】英語、 【小学】理科、 【小学】社会、
指導可能日時
指導可能曜日は日・月・木・土
時間帯はどの曜日でも終日可能です
指導経験
家庭教師・塾講師歴20年以上
塾:早稲田アカデミー,栄光ゼミナール,LEC
格実績】
海城中学校他多数の私立中学校合格
開成高校/筑波大学付属高校
早稲田大学高等学院/早稲田実業学校高等部/早稲田大学本庄高等学院/
慶應義塾高等学校/慶應義塾志木高等学校/MARCH複数校合格
東京都立トップ校/埼玉県立トップ校他多数合格
私立大学多数合格
東京都特別区職員/埼玉県職員/さいたま市職員合格
希望時給
6000円〜6500円
登録日
2025年04月08日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
はじめまして。
入試問題や模試の作成と家庭教師、塾講師をしております。
講師歴は20年以上です。
私が最も大事にしていることは、ご家庭の方針やお気持ちに寄り添うことです。
・お子様とのコミュニケーションを大事します
・毎回の授業後にお子様のご様子をお伝えします
・開成早慶MARCHの合格実績があります
・不登校や発達障害のお子様の指導経験も豊富です
・高校入試問題と大学入試問題を作成しております
・都内の複数の大学で英語/国語/社会/数学/論文の講義をしております
以下、詳細となります。
少し長くなってしまいますので、ご興味がある部分だけでも読んでいただけると幸いです。
(お子様や保護者様とのコミュニケーションについて)
学力の向上を一番にお考えのご家庭もあれば、お子様が楽しく勉強できることが一番だとお考えのご家庭もあります。そのほかにもご家庭の数だけご要望があるかとおもいます。それらのご要望を常に聞き続け、寄り添い続けます。具体的には、お子様とのコミュニケーションを重視しつつ、毎回の授業後に保護者様にその日のお子様のご様子をお伝えし、お困りの点などがないか尋ねします。
塾では、授業中は私がクラスの子どもたちを笑わせ、休み時間にはいつも子どもたちが私を笑わせに来てくれます。そのような時間が私は大好きです。
(登校や勉強が苦手なお子様について)
不登校や発達障害のお子様の指導経験も豊富にあります。中には、中学高校と不登校のお子様で、ほぼ私の授業だけで歯学部に合格したお子様や駒澤大学に合格したお子様もいらっしゃります。私は早稲田大学の人間科学部で心理学を専攻しており、大学で児童心理や発達についての勉学を修めたあと、家庭教師として不登校や発達障害のお子様と一緒に勉強するという経験を長年積み重ねております。
(入試問題の作成について)
守秘義務があるため詳しくはお伝えできませんが、一部の高校入試問題と大学入試問題の作成、模試の作成もしており、入試に精通しております。
(大学での講義について)
不定期ではありますが、都内の複数の大学で、就職試験や公務員試験の対策として英語、国語、社会、数学、論文の講義をしております。
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
何百人と指導してきましたが、何度も説明をして理解できない子どもは一人もいません。
一度説明をして理解できなければ、説明方法を変えるからです。
子どもにはそれぞれ性格や能力にあった指導方法があります。
それに合わせて指導方法を変えるのが家庭教師の仕事です。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
子どもによって変えます。
教える前に、どこが分らないのかを一緒に探すところからです。
分らない所をみつけてから、その部分と子どもの個性に応じた教え方をします。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
子どもによって変えます。
5分程度の軽い雑談を挟むのがいい子ども、簡単な問題をやって「できた!」感を味わうことで集中を取り戻す子ども、集中力の持続時間を延ばすのがいい子どもなど、年齢や性格によって千差万別です。
この家庭教師に依頼申請する
依頼申請するには 会員登録 / ログイン が必要です。
新規会員登録
会員ログイン
家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です
会員ログイン
新規会員登録
家庭教師 登録