家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】

教師プロフィール

PROFILE

 
ID
999
年齢
35歳
性別
男性
ニックネーム
サイトウ
性別
男性
在籍(卒業)大学
上智大学卒業
学年
 
職業
プロ家庭教師
在籍(卒業)大学
上智大学卒業
学年
 
職業
プロ家庭教師
在籍(卒業)学部
文学部
在籍(卒業)学科
哲学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
 
出身高校
千葉県立小金高等学校
高校受験の経験
あり
高校受験した時に通った塾名
 
出身中学
松戸市立第一中学校
中学受験の経験
なし
中学受験した時に通った塾名
 
対応地域(都道府県)
埼玉県、千葉県、東京都、
対応地域(東京23区)
葛飾区、
対応地域(フリーワード)
松戸市、流山市、柏市、野田市、三郷市、葛飾区
最寄り駅
JR武蔵野線南流山駅、つくばエクスプレス南流山駅
指導可能科目
【高校】国語(現代文)、 【高校】数学(文系)、 【高校】英語、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】算数、 【小学】英語、
指導可能日時
月・火・木・金:22:30まで
土:15:30まで
水・日:不可
指導経験
上智大学に入学したときからこれまで家庭教師として10名以上の生徒さんを指導してきました。柏の葉高等学校や六実高等学校への合格実績があります。また、社会人の方に生涯学習としての英語や数学の学習指導を担当した際、英検準2級や数検2級などの合格実績があります。
希望時給
2000円〜2500円
登録日
2020年10月22日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
これまで10年以上のあいだ、10名以上の生徒さん(その多くが中学生の生徒さんです)の学習指導をサポートさせていただきました。わたしは強制や強要はしません。また生徒さんが学習することを「嫌いなまま」でも「好きではない」という状態でも、「理解する」ことは可能で、「問題を解く」こともできれば十分だと、生徒さんや保護者の方にお話しております。なぜかというと、小中学校で学ぶ内容は「義務教育」である以上、ほんらい誰でも理解できるものでないといけないからです。したがって、生徒さんには「やる気」も確かに大切ですが、それよりも「できること」を重視して指導して参ります。
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
まず生徒さんが理解できている段階まで戻ります。そして理解できている部分から徐々に当の理解できていないところを説明していきます。ただし、学習の単元のはじめや教科の一番はじめのところなどの学習の最初のところは理解できていなくて当然なので、はじめからじっくりと丁寧に説明して、生徒さんの理解をサポートいたします。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
まず「数」と「自然数」の説明から始めて、そこから「0ゼロ」の説明、そして「負の数」の説明を始めます。すると、すべての生徒さんが理解できます。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
たいていの場合、集中できない原因は学習する内容のなかに、理解できていなかったり、納得できていないところが複数あることが原因です。なので、はじめは本当に初歩的なことだけを、ゆっくりと説明し、生徒さんの「わかること」や「できること」だけを取り上げて、わたしとの学習の時間では短時間だけでも生徒さんに「自己肯定感」をもってもらいます。そして少しずつ「やればできるならやろうか」という気持ちを持っていただくようになるので、生徒さんが次第に机に向かっていくようになります。
計算ミスが多い生徒にはどのような指導をしますか?
計算ミスしにくい問題と比べて、なぜ計算ミスが生じるのか、ということを説明して、その原因を生徒さんに気付いてもらうようにします。そうすると、計算ミスしやすいところでは自然と慎重に計算するようになっていくので、徐々に計算ミスを減らしていくことができます。ちなみに受験は最終的には「どれだけミスしないか」という段階に到達することが課題となります。
宿題をやらない生徒がいたらどうしますか?
まずは家庭教師が一緒にいるときに生徒さんが1人で解く時間を設けて、はじめは3分から次第には30分くらいの時間を独力で解くことにチャレンジしてもらいます。そうすると、「いまやった同じことを似たような問題で今度は独りでいるときにやってみようか」と提案しています。
なかなか成績が上がらない生徒にはどのように工夫しますか?
家庭教師と一緒に学習を始めれば、成績が上がらなくとも、成果はなからず見つかるので、そこを取り上げて、「ここに関しては自分はできた」という自信をつけてもらいます。そして、テストの点数よりも、その後に何をするかが大事だということを伝え、さらに説明をして、生徒さんが理解できるところを増やしていきます。
あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
すべてが自分の為になり得る。
あなたの趣味・特技は何ですか?
映画鑑賞、野球、掃除
あなたが一番大切にしているもの(こと)は何ですか?
一緒に暮らしている猫
自分がこれまで勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
興味関心の幅が広がり、「楽しい」と感じることが多くなったこと。
あなたはどのように苦手科目を克服してきましたか?
苦手なものは、だいたいにおいて基礎の理解が十分ではなかったり、必要な概念や公式などの知識を覚えていない場合なので、まずは自分では当たり前だと思っている基礎的なところから徐々に理解していない段階へと進める。
生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
まずは家庭教師から自分をさらけ出し、生徒さんや保護者の方に「この家庭教師はどんな人なんだろう」ということに対する回答のようなものを積極的に提示すること。
家庭教師をする上で、気を付けていることは何ですか?
自分が当たり前だと思っていることが生徒さんにとっても当たり前だとは思わない。生徒さんが「できる」ようになることが最大の成果。
いつもと生徒の様子が違うと感じた時どうしますか?
学習指導を止めて、中止にするか、時間を置くかなどについて、少し生徒さんに考える時間を作ってもらい、その時生徒さんが最も望む選択肢を尊重します。
実際に受験した学校名と合否を教えてください。
千葉県立小金高等学校、上智大学文学部哲学科

この家庭教師に依頼申請する

家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です