家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】
ホーム
HOME
会員ログイン
生徒・保護者用
新規会員登録
生徒・保護者用
家庭教師 登録
登録フォーム
家庭教師を探している方
生徒・保護者用
家庭教師になりたい方
家庭教師 登録
家庭教師リスト
TEACHERS
運営会社概要
ABOUT
よくあるご質問
FAQ
toggle navigation
ホーム
HOME
家庭教師を探している方
生徒・保護者用
家庭教師になりたい方
家庭教師 登録
家庭教師リスト
TEACHERS
運営会社概要
ABOUT
よくあるご質問
FAQ
会員ログイン
生徒・保護者用
新規会員登録
生徒・保護者用
家庭教師 登録
登録フォーム
教師プロフィール
PROFILE
ID
1304
年齢
22歳
性別
女性
ニックネーム
K.Makino
性別
女性
在籍(卒業)大学
慶應義塾大学
学年
2年
職業
学生
在籍(卒業)大学
慶應義塾大学
学年
2年
職業
学生
在籍(卒業)学部
理工学部
在籍(卒業)学科
管理工学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
早稲田アカデミー、マナビス、家庭教師
出身高校
東京農業大学第一高等学校
高校受験の経験
なし
高校受験した時に通った塾名
出身中学
東京農業大学第一高等学校中等部
中学受験の経験
あり
中学受験した時に通った塾名
SAPIX、日能研、栄光ゼミナール、希学園、学研、TOMAS
対応地域(都道府県)
東京都、神奈川県、
対応地域(東京23区)
大田区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、文京区、港区、目黒区、
対応地域(フリーワード)
横浜市、川崎市
最寄り駅
目黒線 山手線 三田線 南北線 目黒駅
指導可能科目
【高校】数学(文系)、 【高校】数学(理系)、 【高校】物理、 【高校】化学、 【高校】生物、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】算数、 【小学】英語、 【小学】理科、 【小学】社会、
指導可能日時
月曜日、火曜日、木曜日は18:30~
水曜日は15:00~
金曜日、土曜日、日曜日は全日
授業可能です。
指導経験
家庭教師、塾講師(目黒個別指導学院)
希望時給
2500円〜3000円
登録日
2022年04月04日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
教えるのが大好きで、親戚に小さい子が沢山いるため特に小さいお子さんの指導が得意です。個別指導塾では小学生から高校生まで幅広く指導していました。小学校受験、中学受験、大学受験の経験があります。明るく、男女関係なく気さくに話せると周りから言われるので、ぜひ気兼ねなく体験授業をお試しいただきたいです!体験授業は時給500円で行います。合わなかった場合、すぐに辞めていただいて構いませんので、是非1度私の授業を体験してみてください!
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
何が分からないのか、の問いかけからスタートします。これまで指導してきた経験上、何度教えても伝わらない場合分からないと思い込んでしまっている、又は問題を読み間違えてしまっている、この二択が多いです。この根本的な問題解決をゆっくり丁寧に行うことで、徐々に自分一人の力で解けるように導きます。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
以前教えていた時も正負の数で躓く生徒は多かったように感じます。まずマイナスという概念を数直線で伝えます。(数学が本当に苦手な場合は地上と地下というイメージで考えます。)この概念的な話は数学を学ぶにあたって、一番最初に理解しなくては行けないところであり、ここで躓いてしまい、それを放置してしまうと、“全てがわからない”状態になります。それを防ぐために確実に必要な点を特に深く、感覚的に身につけることで、今後の学習をスムーズに進めることができます。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
私自身、集中力が続かない人間でした。まずは周りをシャットアウトし、時間制限を設けることで勉強と現実をかけ離して考えることが出来、オンオフのはっきりした学習習慣が身につきます。それを一人でやることは思いのほか困難を極めます。親御さんがガミガミと言っても理解は難しいです。そこで、少し年齢の近い私たちがルールを作ることでそれを守れたという達成感を味わい続けることにより、勉強へのモチベーションが上がります。
計算ミスが多い生徒にはどのような指導をしますか?
計算ミスは誰にでも起こります。私の家庭では中学生までは計算ミスによる失点には目をつぶるというルールがありました。それは中学までは初めて習う概念を理解して、勉強へのモチベーションを高めるためです。しかし、高校に上がると計算ミスは自分の責任であり、最も悪質な失点とされました。それは解き方、テストの受け方、時間配分などにある程度慣れてきた段階でそれを加味しながらテストを受けることができてないことに関して問題があるからです。高校になると問題の難易度は格段に上がってきます。その中でいかに点数をとるかと考えた場合、取れる問題を確実に取っていく必要が出てきます。ここで計算ミスによる失点は大きく無駄なものになるでしょう。このことを理解させた上で、足し算引き算掛け算割り算のどれに苦手が偏っているのかを判断し、スキマ時間にトレーニングを行います。
宿題をやらない生徒がいたらどうしますか?
まずは宿題の量や難易度が生徒にあっているかを確かめます。もしあっていない場合は調節し、生徒ごとに変えていきます。それでも宿題をやってこない場合、ペナルティーを設ける方法を私は推奨しています。ペナルティーは親御さんに協力してもらい、家庭でのペナルティーとするか、居残りなどをさせることで、“やった方がめんどくさくない”という状況を作り出します。また、生徒が宿題をやってきた時は褒めることも大事ですのでやることが当たり前と習慣付くまではやった事自体を褒めてあげます。
なかなか成績が上がらない生徒にはどのように工夫しますか?
成績が上がったと実感できるまでの期間はお子さんによって異なります。ただ、できる問題が増えていたり、出来ないことが減っていることに気づいておらず、単に数値的な成績ばかりにとらわれていることが多いです。しっかりと課せられた事をやっている場合、何かしらの変化があることは確かです。それを気づかせてあげることで、成績が上がるまで努力を継続させる気持ちを持ってもらいます。
あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
“An investment in knowledge pays the best interest”
これは知識への投資は最大の利益を呼ぶという意味です。勉強をすること自体はとても退屈で、大概の人はそれを嫌なことだと思います。しかし、その退屈な勉強が自分自身の将来に役立つこと、自分自身の他人には奪えない魅力や武器になることを理解することは、今後の勉強に対するモチベーションを上げることに繋がります。具体的に将来の自分を想像して見てほしいです。
あなたの趣味・特技は何ですか?
中高6年間やっていたチアリーディングです。
あなたが一番大切にしているもの(こと)は何ですか?
他人の目を気にしないということです。誰々がやってるから私もやらなきゃ、誰々に言われたから自分はダメなんだなどと人の意見に左右されてしまうと、本当に自分のやりたいことややるべき事が何かわからなくなってしまいます。そのため、他人の意見はアドバイスであり、あくまでも一意見であることを理解した上で聞くことが必要です。
自分がこれまで勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
一生懸命勉強した結果が、テストや成績などで数値として現れた時にやっと自分が努力していた事を実感します。その時にここまで頑張ってよかったなと思えました。また、勉強をして良い結果が出ると自分に自信が付き、やれば出来るという成功体験が増えるため、勉強以外のことに挑戦しようとする時、自分なら努力すれば出来るかもしれないとポジティブに考えられるようになりました!
あなたはどのように苦手科目を克服してきましたか?
私は暗記科目が苦手でした。暗記の得意不得意は人によるため、私は暗記が苦手だった人からコツを聞いてそれを全て実践し自分に合った方法で暗記をしていました。最終的に私がたどり着いた自分の暗記法はトイレに貼ることです。トイレの壁は限られたスペースしかないため、本当に苦手なものだけを最小限集めて、改めてまとめの用紙を作成する必要があります。そのため、その紙を見る時だけでなく、まとめ用紙を作成する時に頭の中が整理されるため、覚えることが容易になりました。また、トイレは一日に1番訪れる場所であるため、目にする機会が増え、覚えることができるため、オススメです。
生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
自分自身が生徒だった時、どんな先生のことを信頼していたか、どんな先生の教え方が上手だったかなどと、生徒の視点に立って考えることが必要だと考えます。また、生徒との距離感も近すぎず遠すぎない絶妙なバランスで保つことも勉強をしやすい環境作りのために大切です。家庭教師の特性を利用して、生徒一人一人に合わせた授業を心がけます。
家庭教師をする上で、気を付けていることは何ですか?
家庭教師のメリットは生徒一人一人に合わせた授業ができることです。そのため、生徒の特徴を早めに理解することを心がけております。また、家庭教師は1対1の授業であり、閉鎖的です。閉鎖的な空間でいかに勉強を効率よく行えるかは私自身前もって授業計画を綿密に立てておく必要があります。生徒が快適に授業を受けられるように指導内容や指導速度をしっかり計画し、目標に合わせた勉強計画を立てます。
いつもと生徒の様子が違うと感じた時どうしますか?
体調が優れないのか、学校などで何かあって心が傷ついているのかで対応を変えます。体調が優れない時は無理をせず授業を行うか、休みにします。また、心が沈んでしまっている場合、授業を続けられるようになるまで様子をみて、話してくれるようならば話を聞き、切り替えて勉強ができる環境にしていきます。
この家庭教師に依頼申請する
依頼申請するには 会員登録 / ログイン が必要です。
新規会員登録
会員ログイン
家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です
会員ログイン
新規会員登録
家庭教師 登録