家庭教師の個人契約(登録無料)なら安心サポートの【家庭教師紹介KKS】

教師プロフィール

PROFILE

 
ID
1145
年齢
23歳
性別
男性
ニックネーム
taka
性別
男性
在籍(卒業)大学
名古屋大学
学年
2年
職業
学生
在籍(卒業)大学
名古屋大学
学年
2年
職業
学生
在籍(卒業)学部
工学部
在籍(卒業)学科
機会航空宇宙工学科
大学受験の経験
あり
大学受験した時に通った塾名
東進衛星予備校
出身高校
静岡県立藤枝東高校
高校受験の経験
あり
高校受験した時に通った塾名
秀英予備校
出身中学
市立金谷中学
中学受験の経験
なし
中学受験した時に通った塾名
 
対応地域(都道府県)
愛知県、
対応地域(東京23区)
 
対応地域(フリーワード)
名古屋市
最寄り駅
東山線本山駅
指導可能科目
【高校】数学(文系)、 【高校】数学(理系)、 【高校】英語、 【高校】物理、 【高校】地理、 【中学】国語、 【中学】数学、 【中学】英語、 【中学】理科、 【中学】社会、 【小学】国語、 【小学】算数、 【小学】英語、 【小学】理科、 【小学】社会、
指導可能日時
日曜終日
水金、時間応相談
指導経験
 
希望時給
2500円〜3000円
登録日
2021年02月09日
お気に入りリスト
この機能は会員専用です(ログイン後に利用可)
自己PR
私は、高校時代部活に入部しており少ない時間で勉強しないといけませんでした。そのために勉強を効率的に行うことができるようになり、その方法を生徒さんに伝えることができればいいなと思います。また、私は社交的で人と仲良くすることが得意であり、生徒さんと距離感を縮めて信頼されるような教師になれたらなと思います。勉強面ではメリハリをつけ、やるときはやる、遊ぶときは遊ぶという風な指導ができればいいなと思っております。
家庭教師としての考え方(Q&A)
何度説明しても理解できない生徒をどのように指導しますか?
生徒にどこまで理解しているか説明してもらい、理解の間違っているところ、もしくは詰まったところが理解できない原因であるので、そこの説明を今までとは別の視点から説明する。
「正負の数」が分からない中学生がいます。あなたはどのように教えますか?
コインの表と裏、男性と女性と一緒でこの世の中はあるものがあったら、その正反対のものがあるから、それと同じで数にもプラスとマイナスがあるというように教える。
集中力の持続しない生徒を指導する際にどのような工夫をしますか?
授業時間が60分だとしたら、まず時間を細かく刻んでとりあえず5分程度で終わるものを生徒にやってもらい、それが終わったら一旦一呼吸おいて次をやるという風に最初にやる範囲を全部言うのではなく、少しずつ与えることで長時間やるというより短時間で集中して終わらせるという感覚を身につけてもらう。
計算ミスが多い生徒にはどのような指導をしますか?
見直しする習慣を身につけるよう指導する。自分自身も計算ミスをしてしまうタイプなので自分の経験も用いて指導する。
宿題をやらない生徒がいたらどうしますか?
いきなり一度にたくさん与えると次もやってこない可能性が高いので、最初は少ない量の宿題を与え必ず授業のあった日に終わらせるよう指導する。
なかなか成績が上がらない生徒にはどのように工夫しますか?
テストを受けての感想を生徒から聞き、また、生徒の答案用紙を見てどの教科や分野が苦手かを分析して次の授業から苦手な分野を重点的に教えるようにする。
あなたの好きな言葉・座右の銘は何ですか?
テストを受けての感想を生徒から聞き、また、生徒の答案用紙を見てどの教科や分野が苦手かを分析して次の授業から苦手な分野を重点的に教えるようにする。
あなたの趣味・特技は何ですか?
テニス
野球観戦
アニメや映画を見ること
あなたが一番大切にしているもの(こと)は何ですか?
継続すること。また、どんなことでも真剣に取り組むこと。
自分がこれまで勉強をしてきてよかったと思うことは何ですか?
いろいろな知識を身につけることで、今まである一つの方向からしか見れていなかったことが別の視点から捉えることができるようになり、新たな考え方を身につけることができるようになったこと。
また、日常生活でも常に先のことを考えて、最善の選択を取れるようになってきたこと。
あなたはどのように苦手科目を克服してきましたか?
どうしても得意科目だけの勉強をしたくなりがちであったので、苦手科目は1日にこれだけはやるというノルマを設定してそれを必ず行うようにした。
生徒との信頼関係を築く上で、最も大切なことは何だと思いますか?
自分自信への不信感を無くすこと。また、教師だからといって上から目線になるのではなく、教師としての威厳は保ちながら距離感を無くすことが大切であると思います。
家庭教師をする上で、気を付けていることは何ですか?
生徒の顔をしっかりと確認して、いま集中が切れている、今日は疲れている、など表情を確認するようにして、その日の生徒に合ったペースで進めることで、集団指導ではできない個別指導のメリットを最大限引き出すこと。
いつもと生徒の様子が違うと感じた時どうしますか?
「なんかあったの?」と質問して、生徒が相談したそうだったら悩みを聞いてあげて、話したくなさそうにしていたらそれ以上聞くことはせず、様子を伺いながら進める。
実際に受験した学校名と合否を教えてください。
東京理科大学合格

この家庭教師に依頼申請する

家庭教師のお申し込みには会員登録が必要です